PR
ConoHa WING

いつもきれいにしていたい場所

家仕事

家の中で常にきれいを保っていたい場所が数か所あります。

玄関と洗面室、キッチンとトイレです。

そこが乱れていると自分のテンションが上がりません。

「今日は掃除ができないな」という日であっても、この4か所だけは整えます。

娘が小学生時代、よく友達が遊びに来てくれました。

ある一人の子が初めてこの家に来たとき、玄関先で「わぁ~スゴイ」とこっそり言いました。

ものがほとんどない玄関の様子に驚いたよう。

たたきには玄関履き用のサボサンダルしか置いてません。

帰宅して靴を脱ぎ少し放置して湿気を逃がしたあとは靴箱にしまっています。

そして床には何も置いてません。

玄関は狭いので出来るだけすっきりさせたくてそうしています。

サンダル1足の玄関先が子どもの目にどう写ったのかはわからないけれど、わたしはその子の「わぁ~」はいい意味合いだったと思いたい。

そのときの気持ちをずっと覚えているので玄関はきれいに整えたいとより思うようになっています。

ドアチャイムや郵便ポスト、表札なども拭いたり、玄関周りにゴミなど飛んできていないかもチェックしてます。

玄関がきれいだと夫の仕事運も上がるとか・・??

冬の玄関は長靴も置いてある日もあります。

雪かきをした後、靴についた雪が融けて乾いたらしまいます。

靴箱の下は靴が置けるようにあらかじめスペースを作ってもらいました。

キッチンもシンプルな状態にしないと落ち着きません。

*****

暮らしの景色

水分の多い雪は外の電線につきやすい

白くなった電線を見るのがちょっと好きです

スポンサーリンク

最後までありがとうございました

ブログランキングに参加しています
応援してくださるとうれしいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラシンバン-暮針盤- - にほんブログ村

家仕事暮らしのこと
スポンサーリンク
キナリをフォローする
タイトルとURLをコピーしました